機友会賞は、1994年度より、機友会から優秀な卒業生に送られている賞です。

機友会賞受賞者一覧

■畠山賞とは

日本機械学会の賞。4年制大学機械系学科卒業者で人格,学業ともに優秀な者の中から,1学科につき毎年1名(2学科以上の場合は各1名)を表彰することになり、1960年度卒業者から実施。その後1963年度に工業短期大学、1967年度に工業高等専門学校を追加し以後毎年表彰を行っている。下記HPから引用

https://www.jsme.or.jp/event_project/award/hatakeyama-award/

■紫紺賞とは

大学院および学部の学生で学業成績のコース首席に授与する賞

紫紺とは、関西大学のスクールカラー。1924年1月、関西大学理事会において「本学ノスクール・カラーヲブリュートナス 以上決議ス」と制定された色。


令和五年(2023 年)度機友会賞授与式

報 告:梅川尚嗣 教授(昭和61年卒業、熱工学研究室)

撮 影:山田啓介 教授(機械力学・制御工学研究室)

文 責:関西大学機友会 幹事長 緒方正則(昭和48年卒業、機械設計研究室)

 

令和5年度の卒業証書授与式が,令和6年3月19日に挙行され.本年度は178名の学生が学士の学位を取得した。

千里山キャンパスの千里中央体育館で10時から挙行された卒業式典後、機械工学科卒業生は第4学舎3号館3101教室に移動し、卒業証書を授与された。

 

式では三年ぶりに式への出席が可能となった林義夫機友会会長からの祝辞に引き続き,直接各研究室から選出された10名の学生に賞状と記念品が授与された.

本年度の機友会賞受賞者ならびに日本機械学会畠山賞、紫紺賞受賞者は以下のとおりである。

 

畠山賞  石井 遥紀

     奥田 啓斗

 

紫紺賞  八木 一馬

 

機友会賞

安本 凪佐     材料工学         

富    耀民      生産加工システム

城谷 侑希     熱工学 

伊崎 吉紀     機械設計    

島崎 乃斗夏 計測システム 

山下 航輝       ナノ機能物理工学

前川 佑太  流体工学・バイオメカニクス   

吉藤 匠哉     機械力学・制御工学

鬼塚 貴豊司 ロボット・マイクロシステム   

濱 宏太        人間工学

 

 

PDFで見る

写真を見る


令和四年(2022 年)度機友会賞授与式

令和 4 年度の卒業証書授与式は,令和 5 年 3 ⽉ 20 ⽇に挙⾏され.本年度は 193 名の学⽣が学⼠の学位を取得した。

 

 

 

式では三年ぶりに式への出席が可能となった林義夫機友会会⻑からの祝辞に引き続き、直接各研究室から選出された 10 名の学⽣に賞状と記念品が授与された.

本年度の機友会賞受賞者ならびに畠⼭賞、紫紺賞受賞者は以下のとおりである。

畠⼭賞   ⾼尾 昴史  松本 叡佳

紫紺賞   雲北 有紀

機友会賞

宮本 航汰        材料⼯学

原⽥ 健太郎    ⽣産加⼯システム

⽯⾒ 玲奈        熱⼯学

嶋内 友哉        機械設計

榎本 紘希        計測システム

⼟江 拓海       ナノ機能物理⼯学

樋⼝ 皓太        流体⼯学・バイオメカニクス

植野 祥            機械⼒学・制御⼯学

菅 慎⼀郎        ロボット・マイクロシステム

横⽥ 知宜       ⼈間⼯学

 

PDFで見る


令和三年(2021 年)度機友会賞授与式

 

令和 3 年度の卒業証書授与式は,新型コロナウィルス対策で一部制約はあったものの令和 4 年 3 月 19 日に挙行され、本年度は 204 名の学生が学士の学位を取得した。

 

式では遠隔による林義夫機友会会長の祝辞に引き続き,山本恭史学科主任により各研究室から選出された 10 名の学生に賞状と記念品が授与された。

本年度の機友会賞受賞者ならびに畠山賞、紫紺賞受賞者は以下のとおりである。

 

畠山賞  梅澤 祐輔   水津 聖

紫紺賞  川瀬 佑騎

 

機友会賞

町田 愛実    材料工学

呂 正哲        生産加工システム

錦戸 竣平    熱工学

戸根 勇也    機械設計

中山諒真     計測システム

佐藤 滉大   ナノ機能物理工学学藤村

大輝            流体工学・バイオメカニクス

永原 咲       機械力学・制御工学

白鳥 俊宏   ロボット・マイクロシステム

塩見春樹    人間工学

 

PDFで見る


令和二年(2020 年)度機友会賞授与式

2020 年度の卒業証書授与式は,2021 年 3 月 19 日に新型コロナウィルス感染症対策のため

6 室を Zoom で連携して挙⾏された.本年度は 244 名の学生が学士の学位を取得した.

 

 

 式では林機友会会⻑が遠隔で参加祝辞を述べられた後,各研究室から 1 名ずつ選出された

合計 10 名の機友会賞受賞者に賞状と記念品が授与された.

佐藤 隆輔     材料工学

濱浦 大翔     生産加工システム

生島 洸樹     熱工学

林   拓磨       機械設計

角田 香         計測システム

齋田 亮太     ナノ機能物理工学

椎原 隆登     流体工学・バイオメカニクス

山内 伽那子  機械力学・制御工学

植田 真由子  ロボット・マイクロシステム

武岡 楓         人間工学

  

PDFで見る


令和元年(2019 年)度機友会賞授与式

 

令和元年度の卒業式は新型コロナウィルス感染症対策のため実施見送りとなったが,令和 2 年 3 月19 日に各研究室にて個別に卒業証書が手渡され,207 名の学生が学士の学位を取得した。

各研究室から 1 名ずつ選出された合計 10 名の機友会賞受賞者については,畠山賞,紫紺賞受賞者とともに別室にて、齋藤 賢一学科主任より賞状並びに副賞が授与された。

森田 洸幸   材料工学

馬場 亮     生産加工システム

堀本 未来   熱工学

岡崎 涼平   機械設計

宮寺 巧     計測システム

中村 洋介   ナノ機能物理工学

関戸 耀太   流体工学・バイオメカニクス

江南 若葉   機械力学・制御工学

森田 樹     ロボット・マイクロシステム

前芝 直輝   人間工学

 

PDFで見る


平成30年(2018 年)度機友会賞授与式

 

 平成 30 年度    関西大学機械工学科卒業式が平成 31 年 3 月 20 日に執り行われ、本年度は 202 名の学生が学士の学位を取得した。

本年度も各研究室から 1 名ずつ選出された合計 10 名が機友会賞を受賞し、緒方林義夫副会長より賞状並びに副賞が授与された。

中野 凌        材料工学

吉川 智也    生産加工システム

中山 侑祐    熱工学

森本 雅也    機械設計

下志万 奈緒  計測システム

藤野 優佑    ナノ機能物理工学

吉良 陵佑    流体工学・バイオメカニクス

原田 将成    機械力学・制御工学

福田 優人    ロボット・マイクロシステム

小林 武       人間工学

  

PDFで見る


平成29年(2017 年)度機友会賞授与式

 平成 29 年度 関西大学機械工学科卒業式(平成 30 年 3 月 20 日)において下記 10 名が機友会賞を受賞、遠藤憲雄副会長列席の元、林義夫副会長より賞状並びに副賞が授与された。

 

 

辻田 捷 材料工学    中田 颯介   生産加工システム

納谷 浩平   熱工学  

宇佐美 太基 機械設計

後藤田 拓也 計測システム    

深堂 秀亮   ナノ機能物理工学

出口 裕仁   流体工学・バイオメカニクス  

新 良一朗   機械力学・制御工学

堀江 一生   ロボット・マイクロシステム  

大神 悠紀   人間工学

 

PDFで見る


平成28年(2016 年)度機友会賞授与式

 

 

 平成 28 年度 関西大学機械工学科卒業式(平成 29 年 3 月 19 日)において下記 10 名が機友会賞を受賞、本田会長,緒方副会長列席の元、林副会長より賞状並びに副賞が授与された。

 

 

高井 義博    材料工学    

井上 雄太    生産加工システム

伊吹 太剛    熱工学  

上更家 勇樹  機械設計

田口 翔一朗  計測システム    

寺沢 秀章    ナノ機能物理工学

宮本 和真    流体工学・バイオメカニクス  

志水 達也    機械力学・制御工学

澤田 直宏    ロボット・マイクロシステム  

金鹿 智央    人間工学

 

PDFで見る


平成27年(2015 年)度機友会賞授与式

 平成 27 年度 関西大学機械工学科卒業式(平成 28 年 3 月 19 日)において下記 10 名が機友会賞を受賞、本田 哲也会長より賞状並びに副賞が授与された。

 

 

 

 

神宮 章拓   材料工学研究室

塩見 和樹   生産加工システム研究室中西  仁  熱工学研究室

渡部 大熙   機械設計研究室

山本 飛鳥   計測システム研究室

西田 光佑   ナノ機能物理工学研究室

森  和輝    流体工学・バイオメカニクス研究室

山下 航慈   機械力学・制御工学研究室

秋本 翔平   ロボット・マイクロシステム研究室

高田 俊輝   人間工学研究室

 

PDFで見る